仕事効率に直結する重要アイテム「キーボード」について解説

ノートパソコンスタンドを使用すれば正しい姿勢でキーボードが打てる

top bottom

正しい姿勢を保ちやすい「ノートパソコンスタンド」

正しい姿勢を保ちやすい「ノートパソコンスタンド」

高さや角度を固定するのに便利

ノートパソコンで快適に作業するために便利なのが、「ノートパソコンスタンド」です。使いやすいように高さや角度を固定できるアイテムですが、各メーカーから多種多様なスタンドが発売されているので、どれを購入すればいいのか悩む人も多いことでしょう。ここではスタンドを使うメリットや選び方について解説していきます。

スタンドを使うメリット

ノートパソコンを机に置いて使用すると目線が下がるので、姿勢も悪くなりがちです。しかし、スタンドがあれば目線が上がり、正しい姿勢を保ちやすくなります。身長や体格に合わせて高さや角度も調整できるので、長時間の作業も快適にできるようになるでしょう。
また、ノートパソコンを机の上に直接置くと熱がこもりやすくなるのですが、スタンドを使うことで本体を机の上から離すことができます。熱を効率良く逃すことができるので性能も保てます。

選び方

特定の場所でしか使わないなら「スタンドタイプ」が良いでしょう。スタンドの上に置くだけで簡単に使用できます。高さや角度を調整できるものも多く、フレキシブルな使い方ができるのが魅力です。
持ち運ぶことも考えているなら「折りたたみタイプ」がおすすめです。ノートパソコンと一緒にバッグに入れて持ち運べるので、自宅だけでなく外出先でも使うことができます。
よりコンパクトなものが良いなら「貼り付けタイプ」はいかがでしょうか。その名の通り、ノートパソコンの底面に貼り付けて使用するスタンドです。常にノートパソコンと一緒に持ち歩くことができますし、スリムなタイプならそのままケースに収納することもできます。ただし、ノートパソコンによって底面の形状やゴム足の位置、スピーカーや冷却スリットの位置は異なるので使用できない製品もあります。

天板の大きさや耐荷重も確認しよう

スタンドはパソコンのサイズに合わせて選ぶようにしてください。一般的なノートパソコンのサイズは13~15インチですが、13インチ以下のコンパクトなサイズや15インチ以上の大型のサイズもあります。使用するノートパソコンのサイズよりも小さいとバランスが悪くなり、設置も難しくなるので注意が必要です。逆に、大きすぎると携帯性が損なわれてしまいます。
また、パソコンの重さも考慮しておかなければなりません。使用しているノートパソコンの重さに耐えられないスタンドはすぐに壊れてしまったり、安定性が失われたりする危険があるからです。仕様欄に記載されている耐荷重も確認しておきましょう。

ピックアップ記事一覧

  • 長時間でも楽に作業ができる「リストレスト」

    長時間でも楽に作業ができる「リストレスト」

    長時間作業していると手首や腕に疲労が溜まるため、作業効率も落ちてしまいます。快適に作業するためのグッズは色々ありますが、導入しやすいのは手首の下に置く「リストレスト」です。

  • 「キー配列」から選ぶ

    「キー配列」から選ぶ

    日本語配列と英語配列、それぞれにメリットがあり、どちらが良いとは一概には言えません。しかし、作業効率や体への負担軽減を考えると使い慣れているキー配列の方が良いでしょう。

  • 仕事の効率がアップ

    仕事の効率がアップ

    エンジニアにとってキーボードはとても使用頻度の高いアイテムです。扱いにくいものを使用していると仕事の効率も下がってしまうので、自分に合うものを選ぶようにしましょう。