仕事効率に直結する重要アイテム「キーボード」について解説

エンジニアは腱鞘炎になりやすい

top bottom

合わないキーボードで「腱鞘炎」になることも

合わないキーボードで「腱鞘炎」になることも

エンジニアの職業病「腱鞘炎」

エンジニアは1日中キーボードを打ったり、マウスを操作したりと手を酷使することが多いので腱鞘炎になりやすいと言われています。放っておくとキーボードが打ちにくくなったり、日常生活にも支障をきたしたりすることがあるので日頃から注意しておかなければなりません。

症状は?

腱鞘炎は腱鞘が炎症を起こして痛みが起こることです。私たちの手には指の関節を曲げたり伸ばしたりする腱と、腱を鞘のように包んでスムーズな動きを助ける腱鞘という2種類の腱が存在します。腱鞘は関節や指の動きを滑らかにする役割がありますが、同じ動作を繰り返したり、長時間にわたって関節を動かしたりすると腱と腱鞘が擦れて摩擦が生じ、炎症が起こってしまうのです。 炎症が起きると指や手首などの関節を動かす時に痛みが生じ、特定の動作をする時に関節を動かすのが難しくなります。さらにひどくなると、激しい痛みやしびれを引き起こしたりします。
スポーツや楽器演奏、執筆など手を酷使する職業の人に多く見られる症状だと言われていましたが、近年はスマートフォンやパソコンが原因で腱鞘炎になる人が増えています。

原因は?

腱鞘炎に悩んでいるエンジニアの多くはマウスのクリック操作やキーボードのタイピングが原因で発症することが多いようです。マウスを操作する指や、キーボードのシフトキー・リターンキー(エンターキー)を押す指は負担がかかりやく、長時間その作業を繰り返すことで手首や腕に痛みが広がってしまうのです。
親指の付け根に痛みやしびれが生じるとどうなるでしょうか。マウスやキーボードの操作がしにくくなるのはもちろんのこと、ものをつまんだり、握ったりするのが難しくなる場合もあります。痛みが中指や薬指にまで広がるとズボンの上げ下ろしにも苦労するので、トイレに行くたびに困ってしまうでしょう。また、字を書いたり、箸を動かしたりすることも難しくなり、日常生活にも大きな支障をきたしてしまいます。

対策は?

腱鞘炎の治療はまずは安静にすることが第一ですが、マウスやキーボードの操作が避けられないエンジニアにとって手を使わないようにすることはできません。なるべく手を休めつつ、悪化しないように早めに対処するようにしましょう。
痛みが出た時は安静にして指に負担をかけるような活動は控えてください。また、アイシングをしたり、続くようなら手や手首を温めて血行を促進させたりするのもおすすめです。テーピングやサポーターによる固定、指・手首・前腕のストレッチも効果的です。

ピックアップ記事一覧

  • 長時間でも楽に作業ができる「リストレスト」

    長時間でも楽に作業ができる「リストレスト」

    長時間作業していると手首や腕に疲労が溜まるため、作業効率も落ちてしまいます。快適に作業するためのグッズは色々ありますが、導入しやすいのは手首の下に置く「リストレスト」です。

  • 「キー配列」から選ぶ

    「キー配列」から選ぶ

    日本語配列と英語配列、それぞれにメリットがあり、どちらが良いとは一概には言えません。しかし、作業効率や体への負担軽減を考えると使い慣れているキー配列の方が良いでしょう。

  • 仕事の効率がアップ

    仕事の効率がアップ

    エンジニアにとってキーボードはとても使用頻度の高いアイテムです。扱いにくいものを使用していると仕事の効率も下がってしまうので、自分に合うものを選ぶようにしましょう。